検索
TA in Kojirakawa
- Shimura
- 2016年12月8日
- 読了時間: 1分
今日は、アンドレさん、ニタさん、樋熊さん、春田さん、
Bening さん、Jafar さん、白井君、志村の8人が先生の小白川の授業でTAをさせていただきました。
山形市までは先生とアンドレさんが車の運転をしてくれました。
長旅でしたが、運転ありがとうございました。
途中で、今が旬のおそばをいただきました。
何でも先生の思い出の場所なんだとか。
太めの麺で歯ごたえがあっておいしかったです。
先生からイカのてんぷらをいただきました。
ご馳走様でした。
本当に山形県最高。
小白川キャンパスには少し早く着いたので、キャンパスツアーを行いました。
ガイドは白井君です。
約二年前は私も通っていたので懐かしく感じました。
まあ、たまに行きますけどね笑
授業では、一人3分で発表し質疑応答を行いました。
今回のテーマは、環境保全型農業に絡めた自分の研究の紹介です。
それぞれ自分の個性が出ていると、学生さんから評価をいただきました。
発表を通して環境や生物(特にタニシ)に興味を持ってくれたのがうれしかったですし
何人かの学生がとても意欲的に質問してくださったのがとてもうれしかったです。