Final Internship
- Shimura
- 2019年2月3日
- 読了時間: 3分
二週間のインターンシップに行ってきました。
前回と同じ、認定NPO法人IVYさんというところにお世話になりました。
I participated in the Internship program for two weeks at Authorized Nonprofit Organization IVY.
今回はもっぱら事務を担当させていただきました。
申請書に使う英語の資料翻訳とまとめ、事業終了後の成果報告に使うための結果のまとめ、イベントのアンケート結果集計、支援者様への事業報告書の発送準備など、IVYの事業に少しでも関われたことがうれしかったです。
In this time, I was in charge of office work.
I did translation and summarization of English material for application, summarization of the results for progress report, data processing of questioner of event and preparation of sending report to supporter etc. I was glad that I could participate in a part of their project.
また、私はそれらの仕事をこなすだけで精一杯でしたが、IVYさんが多岐にわたる事業に従事されていることに、そしてそれを限られた事務局のスタッフでそれに関わる大量の仕事を回されていることに、驚きの毎日でした。
I just did them and didn’t have afford to do the other things, but the staffs in IVY did so many things for various project, which I was amazed by that every day.
特に印象深かったのは、難民に対する教育の考え方です。
ここでいう「教育」には、日本でいう知識教育だけではなく、意思決定や対人関係スキルなどの「ライフスキル」も含まれています。この教育が受けられないことで、教育を受ける権利が奪われるだけでなく、人権を奪われていることに気づけず、社会的な格差が広がっていくなどの、大きな影響を及ぼすことを教えていただきました。
The most impressive thing for me is that the way of thinking of “EDUCATION” for refugee. This “EDUCATION” includes LIFE SKILL such as decision making and interpersonal relationship skills. If the people can’t receive education, they are robbed the human rights and they can’t realize that they are lost their human rights, it cause huge gap of social status.
必死にならなくても、いや、むしろ受け身の姿勢で教育を受けてきた私にとって、それがいかに恵まれたことだったのか、改めて感じることができました。
I really knew that I was really blessed that I could receive education even I didn’t have to try to get, actually, I just gave education even I was passive.
さらに、自分自身の知識のなさに驚きました。
大学院にまで来ているのに、農学に関する知識も、行ってきたはずのインドネシアについても、質問されたことに答えられない私がいました。どれだけ、受け身で勉強してきたのかを思い知りました。
こんなに恵まれた状況で日々暮らしているのだということを忘れずに、専門分野に対してだけは確実に自らの意見をもてるよう、アウトプット中心の勉強に励んでいきたいと思います。
I was surprised how I had poor knowledge.
Even I am a master student, I couldn’t answer fact surely about the agriculture and Indonesia where I went recently. I realized that how I was passive student in my student life. I decided to study hard to focus on output at least agriculture, my major, to show my clear opinion to that remembering how I am blessed to live and study.